自転車に優しい街づくり
こんにちは、山本遼太郎です。
だいぶ暖かくなりましたね。
1日中、市役所で考え事をしていると
頭がぽわんぽわんするので
たまに抜け出して浜松城公園へコーヒーを飲みに行きます。
タグを絞り込む : DIY Yシャツ いくら うなぎ お金 じらす パネル 一般質問 動画 市政 政治とカネ 政策 条例 活性化 浜松 浜松市議会 点字ブロック 給料 自転車 議会 議会改革 議員報酬 質問
こんにちは、山本遼太郎です。
だいぶ暖かくなりましたね。
1日中、市役所で考え事をしていると
頭がぽわんぽわんするので
たまに抜け出して浜松城公園へコーヒーを飲みに行きます。
| DIY
こんばんは。
「最近なにやってるの?大丈夫?元気?」
と心配されている山本です。
大丈夫です。
元気だけでなんとかやっています。
昼も夜も一般質問の準備をしています。
これだけ作文を書くのは卒業論文以来なので
てんやわんやしています。
いつも夜は自宅で作業をしているのですが、
部屋が散らかり放題でピンチです。
だらしないのは議員として致命的です。
だらしない印象を持たれる前に、
しっかりしないといけません。
いつの間にかパキラも
| 山本の考え
こんばんは、山本です。
木々も色付きはじめ、
すっかり秋を感じられるようになりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今日書かせて頂くのは
秋の爽やかな空も吹っ飛ぶような
ヤラしい話です。
私の友人はこう褒めます。
「山本にヤラしい話をさせたら右に出るものはいない」
「山本の話は度が過ぎている」
「ぶっ飛びすぎて意味がわからない」
なので
自信があります。
お金の話をします。
お金の話=ヤラしいわけではありません。
お金はとっても大切です。
今から
私の給料を公開します。
・・・
「お、いいぞいいぞ!」
有難うございます。
自分の給料を見せることはなんとなく
「ヤラしい」と感じるので
先にお伝えしました。
こういったことは遠回しをせず、
ドンっと結論から述べた方がいいんです。
保険をかけるようなことを言うと逆効果になるばかりか、
むしろストレスになる
「早く公開しろー!」
・・・
わかりました、話しましょう。
私もじらすのはあまり好きではありません。
そもそも、私は幼少期から
「じらす」という行為が苦手でして、
あれは確か小学校4年の夏休みだったと思うのですが、
「早く公開しろー!」
・・・
わかりました。
小4の夏に友達のひでくんと宝探しをしたんです。
私は当時「なんでも鑑定団」というテレビが好きだったのですが、
そこで明らかに高そうな茶瓶が
「(オープン ザ プライス...)」
\イチ/
ーーーー,ーー0
\ジュウ/
ーーーー,−00
\ヒャク/
ーーーー,000
\セン/
ーーー8,000
\マン/
ーー48,000
\ジュウマン/